3DCAD・3Dプリンター・3DCAMなら【SEIZONET】HOME  >  【2024】SOLIDWORKSとは?機能や学習方法まで徹底解説

Pocket

更新日:2024.05.29

【2024】SOLIDWORKSとは?機能や学習方法まで徹底解説

3D設計が可能で使いやすさが魅力のSOLIDWORKS。アセンブリモデリングやアニメーション機能、干渉チェックなど、機能も豊富です。

本記事では、SOLIDWORKSとはどのようなソフトか、特徴や魅力などを徹底解説しています。後半では学習方法やSOLIDWORKSを学べるおすすめのセミナーも紹介しているので、ぜひ最後までご覧ください。

SOLIDWORKSとは

SOLIDWORKSは、CADソフトの一つです。CADとは、製図を容易かつ正確に作成できるソフトウェアのことで、ものづくりには欠かせないツールです。CADソフトはさまざまな会社が提供・販売しており、それぞれ特徴や魅力が異なるため、自分の目的に応じたソフトを選ぶのが望ましいです。

ここでは、SOLIDWORKSとはどのようなソフトか、見ていきましょう。なお、上記の動画では実際の操作画面を確認できるので、ぜひご覧ください。

初心者にも使いやすい3DCADソフト

SOLIDWORKSはDassault Systemes社が開発・販売しているCADソフトです。主に製品設計の分野で使われていますが、自動車や建築などの幅広い業界で支持されています。直感的に操作できるため、3DCADのなかでは初心者でも扱いやすいと評判のソフトです。

例えば、線や円を描きたい場合は、ツールバーから「直線」や「円」のツールを選択します。そして、描きたい場所でマウスをクリックしたり、カーソルを移動させたりすると、任意の図形を作成できます。簡単なマウス操作だけで描くことができるため、特別な知識がなくても操作できる点が魅力です。

なお、こちらの記事では3DCADの比較をしているので、SOLIDWORKSの情報を確認したい方は、あわせてご覧ください。

3DCADの比較

機能が豊富

SOLIDWORKSにはモデリング以外にも、豊富な機能が備わっています。例えば、複数の部品を組み合わせて一つの製品を作るアセンブリ機能や、製品が実際の使用環境でどのように動作するかを予測できる、シミュレーション機能などがあります。

また、3Dモデルから2D図面を作成できるため、より迅速かつ詳細な図面の作成が可能です。このように、SOLIDWORKSには、さまざまな機能が搭載されているので、操作方法を習得すれば効率よく作図できます。

SOLIDWORKSの価格

SOLIDWORKSの価格

SOLIDWORKSは、用途や機能に応じて複数のライセンスプランが用意されています。具体的には以下の3つのバージョンがあり、それぞれ価格と機能が異なります。

  • Standard
  • Professional
  • Premium

そして、スタンドアロン版とネットワーク版にも分かれており、1台のシステムでのみ利用できるのが、スタンドアロンです。そのため、複数のユーザーで使用したい場合は、スタンドアロンを人数分購入するか、ネットワーク版を選択しましょう。まず、スタンドアロン版の永久ライセンスの料金は、下記のとおりです。

  • Standard:113万8,500円(税込)
  • Professional:136万2,900円(税込)
  • Premium:182万4,900円(税込)

続いて、ネットワーク版の永久ライセンスの価格は以下のとおりです。同時に利用できる台数に制限があるものの、複数の端末にインストールが可能なため、価格は上がります。

  • Standard:135万5,200円(税込)
    Professional:162万2,500円(税込)
    Premium:217万2,500円(税込)

さらに、ネットワーク新規構築手数料として440,000円(税込)が必要となるため、注意しましょう。永久ライセンス以外に、期間利用ライセンスのサブスクリプション型もありますが、料金設定が細かく分かれているため、詳しくは公式サイトをご確認ください。なお、2024年5月時点のデータを掲載しているため、価格やプランは変更になっている可能性があります。

3DCADの価格帯はハイエンド・ミドルレンジ・ローエンドの3つに分けられており、SOLIDWORKSはミドルレンジに位置します。詳細は下記の記事で詳しく解説しています。

3DCADの価格について

SOLIDWORKSのインストール方法

SOLIDWORKSのインストール方法を解説します。まずは、SOLIDWORKSの公式ホームページにあるサポートページにアクセスします。

なお、アクセスしたらログインする必要がありますが、SOLIDWORKSのアカウントを持っていない場合は、新規作成しましょう。以下の情報を入力すると、簡単に作成できます

  • 電子メール
  • ユーザー名
  • 氏名
  • パスワード

その後、使用条件およびプライバシーポリシーを確認して「同意します」のチェックボックスをクリックしたら、青色の登録ボタンを押してください。

アカウント作成が完了したら、再度公式ホームページからログインを行い、先に「Intallation Manager」をインストールします。Intallation Managerとは、 製品をインストールしたり更新したりするアプリケーションです。

画面に表示される項目に従って、Intallation Managerを任意ファイルに保存したら、その中にある「setup.exe」ファイルを解凍します。再起動を要求する画面が表示されたら、一度再起動しましょう。

続いて、インストールに必要なファイルをダウンロードする画面が表示されるのでクリックして、ライセンス番号を入力します。その後「今すぐインストール」のボタンをクリックしたら、お使いのパソコンにSOLIDWORKSがインストールされます。

SOLIDWORKSの使い方を学ぶおすすめの方法2つ

SOLIDWORKSの使い方を学ぶおすすめの方法

SOLIDWORKSの使い方を学ぶおすすめの手段は、大きく分けて次の2つがあります。

  1. 書籍や動画で学ぶ
  2. セミナーやスクールを利用する

それぞれのメリットや、向いている人の特徴を解説します。

学習方法①書籍や動画で学ぶ

SOLIDWORKSの使い方を学ぶ方法1つ目は、書籍や動画で学ぶことです。書籍を購入すれば、自分のレベルや理解度に応じて学習でき、費用も抑えられる点がメリットです。基本操作から応用操作までをカバーしており、図解が豊富で理解しやすい書籍も販売されているため、自分が学びやすい本を購入するとよいでしょう。

一方で、動画を活用すれば、実際の操作方法や画面を見ながら、技術を習得できるのが利点です。YouTubeにはSOLIDWORKSの使い方を解説しているチャンネルがいくつかあり、基本的な使い方から高度な機能の紹介まで、多くの動画が公開されています。

しかし、独学は疑問が生じた際に、一人では解決しにくいのがデメリットです。また、操作方法が分からずに過去に挫折した経験がある方や、CADの扱いに慣れていない方には、向いていない可能性があります。

学習方法②セミナーやスクールを利用する

SOLIDWORKSの使い方を学ぶ方法2つ目は、セミナーやスクールを利用することです。プロからSOLIDWORKSの使用方法を学べるため、スムーズに理解できます。

講師は受講生がつまづきやすいポイントや、理解しにくい箇所を熟知しているため、わかりやすく教えてもらえるでしょう。また、自分の疑問や悩みをすぐに解消できるのも、セミナーやスクールを利用するメリットです。

しかし、なかには高額な受講料が発生するサービスもあり、独学よりも費用はかかります。また、長期間通うスクールを利用すると、途中で通うのが難しくなったり、諦めてしまったりする可能性もゼロではありません。受講期間や料金などを総合的に判断して、自分にあったサービスを選択しましょう。

SOLIDWORKSを学べるおすすめセミナー

SOLIDWORKSを学ぶのにおすすめのセミナーを紹介します。それは、BIZROADの「SOLIDWORKSセミナー講習」です。

SOLIDWORKSセミナー講習は、2日間の受講で応用操作まで完全制覇できるセミナーです。基本的な操作方法から丁寧に解説するため、未経験からでも問題ありません。

1日目はSOLIDWORKSでのモデリング方法を理解しつつ、寸法や注記の追加や、ファイルのインポート・エクスポートができるレベルを目指します。2日目には、複数のソリッドボディを利用したモデリングや干渉チェック、分解アニメーションなどを学習します。

一つひとつの操作方法を丁寧に学ぶため、たった2日間でもSOLIDWORKSのスキルを着実に身につけられます。短期間で集中的に学びたい方や、学習のために多くの時間を費やせない方にピッタリのセミナーです。

受講形式は会場受講・ライブウェビナー・eラーニングの3つです。価格は52,800円(税込)ですが、eラーニングは41,800円(税込)と、さらにお得な料金で受けられます。

 

SOLIDWORKSのまとめ

本記事ではSOLIDWORKSの特徴や価格、おすすめの学習方法などを解説しました。SOLIDWORKSは多くの機能が備わった3DCADソフトで、図面制作や製品設計などで主に使用されています。

簡単な操作で図面を作成できるため、初心者にもわかりやすいと評判です。3Dモデリングやシミュレーション、組み立て機能など、できることは多岐に渡るため、使いこなせるとより精度の高い図面が完成します。

SOLIDWORKSを使いこなしたい方は、BIZROADの「SOLIDWORKSセミナー講習」をご検討ください。たった2日間の受講で、未経験からでも応用操作までマスターできます。

集中して学びたい方や、忙しくて時間を確保しづらい方には、特におすすめのセミナーです。東京・大阪・名古屋では、対面で受けられる会場受講を実施しているため、プロの講師から直接SOLIDWORKSを教われます。

SOLIDWORKSの操作スキルを身につけて、精度の高い設計ができるようになりましょう。

このエントリーをはてなブックマークに追加

高機能なCAD「Fusion 360」が学べるセミナー

 Fusion 360 3DCAD入門セミナー