ZBrushとは、3Dデザインやデジタルアートの世界で多くの人に利用されている、便利なソフトです。細かいデザインまでリアルに再現が可能で、プロの現場でも使用されています。
本記事では、ZBrushの基本的な使い方から、購入方法までをわかりやすく説明します。最後まで読むことで、ZBrushを使って魅力的な3Dモデルを作る方法がわかるでしょう。
ZBrushとは?
引用:https://www.maxon.net/ja/zbrush
ZBrush(ズィーブラシ)とは、Pixologic社が開発した3Dモデルを作れるソフトウェアです。映画やゲームのキャラクター作り、フィギュア作成など、さまざまな分野で使われており、アマチュアからプロにまで人気があります。
ZBrushはまるで粘土を彫刻するような感覚で、形を自由自在に操りながら作成できるのが特徴です。複雑な形や繊細なデザインも簡単に作れて、さらに色や模様も追加できるので、よりリアルな作品に仕上がります。
また、3DCADとZBrushを併用すれば、それぞれの得意分野を補って高品質な3Dモデルを作成することも可能です。こちらの記事ではCADについて詳しく解説しているので、興味がある方は参考にしてください。
ZBrushの基本機能を紹介
ZBrushは、初心者からプロまで、誰でも簡単に3Dモデルを作成できるソフトウェアです。ここでは、ZBrushの基本機能を3つ紹介します。
- 簡単に3Dモデルを作成できる
- 複雑なモデルや細かいデザインも作れる
- 画面のカスタマイズが可能
上記の動画では、初心者向けにZBrushの使い方がわかりやすく解説されています。実際の操作画面も確認できるため、ぜひご覧ください。
簡単に3Dモデルを作成できる
ZBrushは、直感的な操作で簡単に3Dモデルを作成できます。粘土を造形する感覚で形を作り出せるため、初めて3Dモデルに挑戦する人でも使いやすいソフトです。
また、ZBrushの使い方を解説しているブログや動画も豊富なため、参考にすると操作方法を習得できるでしょう。
複雑なモデルや細かいデザインも作れる
ZBrushを使えば、複雑なモデルや細かいデザインも作れます。上級のデザイナーも満足できる機能が豊富に揃っており、細部までこだわったリアルな作品を生み出せます。
細かい彫刻や模様も簡単に追加できるため、完成度の高い作品を作ることができます。また、ZBrushは高解像度のモデルを処理できるため、品質を落とさずに細かいデザインを表現できるのもポイントです。
画面のカスタマイズが可能
ZBrushは、ユーザーの作業スタイルに合わせて、画面をカスタマイズすることが可能です。例えば、ツールやパレットを自分が使いやすい位置に変えられるため、効率的に作業を進められます。
また、ショートカットキーもワークスペース内に設定できるため、作業時間の短縮につながります。
ZBrushの高度な機能
ZBrushは基本機能に加えて、以下のような高度な機能も充実しています。
- 自由にモデルを変形できるダイナメッシュ
- 細かいデザインを追加するナノメッシュ
- リアルなペイントを可能にするポリペイント
応用操作も確認して、高度な作品を作り上げましょう。
自由にモデルを変形できるダイナメッシュ
ダイナメッシュとは、ZBrushでモデルを変形させても、メッシュを再計算してくれる機能です。モデルの形を変更したり、新しい部分を追加したりしても、ポリゴン密度を均等にします。
そのため、キャラクターのポーズを変えたり、大きな形状を作成したりするのもスムーズにできます。モデルの形を大幅に変更するときに覚えておきたい、便利な機能です。
細かいデザインを追加するナノメッシュ
ナノメッシュとは、デザインをルール化して、モデルに細かい模様や部品を簡単に追加できる機能です。小さなパーツや模様を、表面に多数配置したいときにおすすめです。
例えば、キャラクターの衣装に細かい模様を追加したり、ロボットのモデルに小さな部品を組み込むことが可能です。複雑なデザインを効率よく設置したいときに、ナノメッシュが役立ちます。
リアルなペイントを可能にするポリペイント
ZBrushのポリペイントとは、UVマップを使用しなくても、色や模様をモデルに直接描き込める機能です。直感的な操作で色を塗れるため、細かい部分まで丁寧に再現できます。
ポリペイントを駆使すると、肌の質感や金属の光沢などもリアルに表現できるため、作品の幅が広がります。さらに、色や模様も重ねられるため、複雑なデザインや、グラデーションもつくれます。
ZBrushのそれぞれのレベルに応じた使い方を紹介
ZBrushは、初心者から上級者まで幅広いユーザーに対応しており、それぞれのレベルに応じた使い方があります。ここでは、ZBrushの使い方を3つに分けて詳しく紹介します。
- 初心者が最初に学ぶべき基本操作
- 中級者が実践するプロジェクト作成の流れ
- 上級者向けの高度なテクニックや効率的な作業方法
現在のレベルに合わせて実践してください。
初心者が最初に学ぶべき基本操作
ZBrushを初めて使う場合は、基本操作を理解することが重要です。まずは、以下の操作から実践してみましょう。
- シンプルな形を作る
- ブラシを使って形を整える
- 作成した作品を保存する
また、各ツールやメニューの配置を覚えると、ZBrushを使いこなせるようになります。チュートリアルや動画を活用して、基本操作を習得しましょう。
中級者が実践するプロジェクト作成の流れ
基本操作に慣れてきたら、複雑な形を作ったり、表面に細かい模様やデザインを追加したりしましょう。まずはシンプルな形を作り、その形を元にして細部を整えていきます。
次に、表面に模様を描き込み、色を塗ることでリアルな表現が可能です。なお、作業中は定期的に作品を保存すると、修正が必要な場合でもすぐに戻れるため安心です。
上級者向けの高度なテクニックや効率的な作業方法
上級者になると、さらに高度なテクニックを駆使して、複雑なプロジェクトを作成しましょう。また、効率よく作業できる方法を習得するのも大切です。
例えば、よく使う作業を自動化したり、モデルの形を最適化したりすることで、作業をスムーズに進められます。また、複数のパーツをうまく組み合わせれば、オリジナリティあふれる複雑なモデルを作成できます。
さらに、他のソフトウェアと連携すると、作成したモデルをアニメーションや映像制作に活用することもできます。新しいスキルを学び、実際の作業に取り入れることで、ZBrushの可能性を最大限に引き出せます。
ZBrushと他のソフトウェアの比較
ZBrushの機能や魅力を紹介しましたが、他のソフトウェアとの違いが気になる人もいるでしょう。ここではZBrushと同様に人気がある、BlenderとMayaとの違いを解説します。どのソフトを利用しようか悩んでいる方は、ぜひ参考にしてください。
ZBrushとBlenderの違い
ZBrushとBlenderはどちらも3Dデザインソフトですが、それぞれ異なる用途と特長があります。ZBrushはデジタル彫刻や細かいデザインに特化しており、ブラシを使えば、ディテールまでこだわれます。
一方のBlenderは、モデリングやアニメーション、レンダリングなど幅広い3D制作に対応しています。機能が充実している分、初めて使う場合は少し戸惑う可能性もありますが、使いこなせると強力なツールです。また、Blenderは無料で利用できるため、多くのユーザーに支持されています。
ZBrushとMayaの違い
ZBrushとMayaは、利用されるシーンが異なります。ZBrushは、主にモデリングのために活用されることが一般的です。
一方のMayaは、アニメーション制作や視覚効果、シミュレーションなどが可能な総合ツールです。そのため、映画やゲーム制作など、幅広い目的で使用されています。
Mayaは多機能なため習得に時間がかかる可能性がありますが、さまざまな機能が備わっています。
こちらの記事では、BlenderとMaya以外のソフトウェアも紹介しています。ぜひ、参考にしてみてください。
ZBrushの価格と購入方法
ZBrushは購入方法によって、費用が異なります。購入手順も含めて、ZBrushの価格を紹介します。
価格
ZBrushを購入する方法は複数あり、用途や目的に応じて以下の中から選択できます。
- 1年間サブスクリプション:56,100円(税込)
- 1ヶ月サブスクリプション:6,050円(税込)
- ZBrushCoreMini:無料
参照:Maxon「プランと価格」
サブスクリプションプランは短期間の利用に適しており、1ヶ月ごとに更新できます。また、初心者向けの簡易バージョンである「ZBrushCoreMini」は無料で提供されています。
なお、価格は為替レートにより変動する場合があるため、購入の際は公式サイトで最新の価格を確認してください。
購入手順と初期設定
ZBrushは以下の手順で購入することが可能です。
インストール後にZBrushを初めて起動すると、利用開始のための手順が表示されます。指示に従って必要な情報を入力し、使用しましょう。
サブスクリプションのメリット
ZBrushのサブスクリプションには、以下の3つのメリットがあります。
- 初期費用が低い
- 常に最新バージョンを使用できる
- 契約期間が柔軟
サブスクリプションは、一括購入と比べると初期費用が抑えられるため、導入しやすい点が魅力です。さらに、サブスクリプションユーザーは常に最新のソフトウェアアップデートと新機能を利用できるため、新しいツールや改良された機能を使えます。
また、1ヶ月単位でも契約できるため、必要な期間だけ利用することも可能です。ZBrushが気になる方は、1ヶ月の利用から始めてはいかがでしょうか。
ZBrushのまとめ
ZBrushは、多くの人が使っている3Dデザインとデジタルアートのソフトウェアです。粘土をこねるような直感的な操作で3Dモデルを作成できるため、初心者でも使いやすく、画面も自由にカスタマイズできます。
3Dモデルを作成する以外にも、細かい模様を追加したり、色を塗ったりすることもできます。ZBrushを利用して、魅力的な3D作品を作りましょう。