3DCAD・3Dプリンター・3DCAMなら【SEIZONET】HOME  >  製品を取り外す時の、バリバリ!どうにかならないか?Vol3

Pocket

かずばん

勤続約37年、CAM関連の業務に携わりCAMデータ供給や、社内のNC工作機械新規設備の導入検討立上げなどにも携わる。
CAMは、昔の自動プロから始まり20年ほど前に3Dに移行後、GRADE、Space-E、HyperMILLを使用。
社内での立上げなどで携わったNC工作機械は、国内製では、マキノ、オークマ、OKK、安田、ソディック、ナガセ、ワイダなどで、海外製では、Hauser、Moore、Hermle など。

Fusion360
Fusion360
Fusion360

3D CAD

3D CAM

3Dプリンター

CNC

3次元測定器

IoT・AI(人工知能)

AI入門セミナー

更新日:2017.08.04

製品を取り外す時の、バリバリ!どうにかならないか?Vol3

 マシニングマスター「かずばん」のインダストリー4.0への挑戦


前回の記事

ではラフトが終了した時点で、ガムテープを貼り付けたら、かなり効果的でした。
ただ、G-code いじったりして、面倒

どうして、ラフトをつけたんだっけ?

・製品がテープルに貼りついて剥がれにくいから!
・場合によっては、剥がすときにテーブルシートを傷つけることも。
・ラフトをつけると、テーブルとは剥がれやすいけど、今度はラフトと製品が剥がれにくい
・それで、いろいろやってみたのが、前回の記事。
・そこでベストだったのが、ラフト上面にガムテープを施してみたら、Good!

という事は、ラフトやめて、直接テーブルにガムテープ貼ってもいいんじゃない?

やってみると、結構いいです






普通に印刷できて、終わった後、ぽろンと取れるのがうれしいです





ただ問題も!

設置面積が小さい形状ならいいのですが、広くなってくると
出来上がりに底面に、ところどころ凹みが現れます

最初は、垂れ流しされたりうまく付かなかったフィラメントが悪さしているのか?と思っていましたが、どうも違うみたい
印刷時を観察していると、一層目を印刷している時に、浮いてくる箇所がありました
ガムテープが剥がれているわけでもないみたい。
ガムテープの熱影響なのか?フィラメントととの愛称なのか?
その浮いてきた、空洞のところが、最終的に凹み傷になって製品に現れるみたいですね

ベッドとノズルの隙間設定は重要

ガムテープ使用の場合には、ノズルは接触するぐらいがいいみたいです
私は、こんな方法でテーブルのセッティングはやっていますが
ガムテープを貼る前にこの設定はやったほうがよさそうです
ガムテープの上でテーブル設定をやると、フィラメントがうまく貼りつかず、グニュグニュしてしまいます



貼る前の実際のテーブル上で設定を行うと、ガムテープの厚さが約0.1mmぐらいなので、
ガムテープとノズルとは隙間はゼロか少し接触している状態になっていると思います
ちょっと、あたり気味になっていたほうがよさそうな感じです

凹み傷対策

ホットエンドの温度も少し変えてみましたが、あまり効果はなかったです
もしかすると、一層目だけ、送りスピードを遅くしたほうがいいかもしれません
でも私のプリンター用の「Flash Print」にはそのような設定はなさそうなので、結局またG-codeの編集になってしまいますね~
それも面倒なので、ガムテープの上面に、スティック糊の塗って塗ってみました

これであれば、空洞ができにくいようです。
ただどうぜん、ガムテープには貼り付いてしまいますが、テーブルに直接貼り付いているよりははるかに剥がしやすいです。
3時間ぐらいの、設置面積が大きい製品を印刷してみました。
若干線状の模様は出てきましたが、上田馬之助ほどではないです(~_~;)
この裏面も、剥がれやすくて、アイドルのオデコみたいに綺麗にしたい場合は、難しいですね~
まだまだ、3Dプリンターは発展途上です・・・というか、私には経験不足です(笑)



でもなにか、ガムテープに代わるものがないかなぁ~?

テーブルとノズルのセッティング方法

いずれにしても、ベッドとノズル先との隙間設定は重要ですね
上にも書きましたが、私はこんな方法でやっているのですが

あくまで、私個人の方法ですが
参考までに、次回少し詳しく説明したいと思います

次回に続く

このエントリーをはてなブックマークに追加

高機能なCAD「Fusion 360」が学べるセミナー

top_bnr_11top_bnr_12



AI入門セミナー